あいらの海外生活術
  • ホーム
  • プロフィール
  • 生活
    • インテリア
    • ペット
    • 料理
    • 旅行
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
おすすめ記事
  • トルコに行って驚いた 犬に優しすぎた さすが世界一動物に優しい国

  • クック村が出来るまで その③

  • トルコに来たら “アンタルヤ”にぜひ来て欲しい

  • クック村が出来るまで その②

  • 私が住むトルコの街 アンタルヤがヨーロッパ圏から人気がある訳

旅行

トルコからギリシャに簡単に渡れるって本当? ギリシャのコス島に行ってみた。

2022年7月20日 toay1030
あいらの海外生活術
トルコに住んでから一度は行ってみたいと思っていたギリシャ。 実は簡単にトルコからギリシャは行けちゃうのです。 船で🚢💨 私 …
生活

トルコのタクシーは使い勝手が良かった

2022年6月22日 toay1030
あいらの海外生活術
トルコのタクシー事情 私の住む地中海沿いの街では、車必要かな? と思うほど、交通網が発達しています。 それでもやはり細かい場所への移動やバスの待つ時間とか、 人 …
生活

トルコの歯科医院に行って驚いた! 日本より親切丁寧な歯科医院があるなんて

2022年5月25日 toay1030
あいらの海外生活術
トルコの歯科医院に行って驚いた! 日本より親切丁寧な歯科医院があるなんて。 診察の様子 前回より続くトルコ歯医者に行ってみたシ …
生活

トルコの歯科医院に行ってきた!

2022年5月20日 toay1030
あいらの海外生活術
歯のトラブル、海外で起きたらどうする? 海外生活で何が大変ですか?と聞かれたら 今までもれなく言ってきたのが、 「歯の悩み」でした。 私の場合、 虫歯でという …
生活

トルコの夏の準備が急ピッチで始まりました。 トルコ南部をあなたの行ってみたいリスト追加しませんか?

2022年5月10日 toay1030
あいらの海外生活術
トルコと夏 ヨーロッパからのゲストに向けて 急ピッチで夏の準備が始まっています。 冬は雨季にあたり日本の台風のような風と  …
生活

トルコの大型スーパーに行ってみたら、入るまでが大変だった!?

2022年5月5日 toay1030
あいらの海外生活術
バザールについては書きましたが、 食料品を買うのはバザールだけではありません。 私の近所にはいくつかの立派な スーパーマーケットが …
生活

地中海沿いの朝が気持ち良すぎて早起きになった

2022年5月1日 toay1030
あいらの海外生活術
地中海沿いの朝が気持ち良すぎた! 夕日より朝日が好きな人カモン。 動物も早朝に散歩する!?  朝日と時々ハリネズミ 前回お話しした、夏の暑さ☀️ それでもっぱら …
生活

トルコ南部の夏 経験したら驚いた 暑さがレベチだった件

2022年4月26日 toay1030
あいらの海外生活術
トルコの南部の街、暑い夏の乗り切りかた🫠 地中海の夏の日差しはとても強い トルコの南部、地中海沿いの街の夏は とても暑い。  …
料理

ザクロが身体に良いらしい ザクロシロップを作ってみた

2022年4月20日 toay1030
あいらの海外生活術
ザクロが身体にめっちゃ良いらしいからシロップ作ってみた! ザクロの原産地トルコ ザクロの原産地トルコに住んでるだけあって 秋か …
生活

トルコの市場(バザール)に行ってみた トルコは果物の宝庫だった件

2022年4月10日 toay1030
あいらの海外生活術
トルコの市場(バザール)に行ってみよう。 週に一度開催される地域の市場 “市場”に行くって海外っぽいと思いませんか?笑 フラン …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
インテリアアドバイザー
Aira
トルコの地中海に面する小さな町に住んでいます。 可愛い犬猫と触れ合いながら、インテリアアドバイザーのお仕事をしたり、美味しいものを食べたり作ったり,色んな国を巡ったり住んだ経験を生かして、海外旅行や移住に必要なことや面白かったことを書いていきます。
\ Follow me /
カテゴリー
最近の投稿
  • クック村が出来るまで その③

  • クック村が出来るまで その②

  • クック村が出来るまで その①

  • トルコ在住日本人が教える カッパドキアのおすすめスポット

  • トルコ在住日本人が教える カッパドキアのおすすめスポット

  • トルコ在住日本人 アンタルヤに来たら SIDEに行ってみて!

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村
アーカイブ
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年3月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
2022–2025  あいらの海外生活術